低身長メンズ(160cm~)に安心なファッションブランドを解説!
身長をコンプレックスとして持っているメンズは多いかと思いますが、私もその中の1人でした。
ファッションブランドのアイテムは男性の平均的な体格に焦点を置いて作られているものが比較的多いです(ブランドコンセプトによって例外もあります)。
すると当然サイズ選びに悩んだり、「デザインとサイズが合わない」といった事が起こりやすいです。
その他にも、
- 数あるブランドからまずはどこを選べば良いのか分からない
- 各ブランドはどんな服を扱っているのかイメージが湧かない
といった悩みも良く聞きます。
私は服を選ぶ時はS,M,Lのサイズ規格に沿って選んでいましたが、今はブランドのデザインやサイズ選びを柔軟に変化させています。
コーデやなりたいイメージに合わせてサイズやブランドなど柔軟に変化させていける事が時代の変化に応じて着こなせていける要素なのかなと考えています。
今回は、低身長メンズが服を選ぶ上で安心なブランドをいくつかお伝えしていきます。
- 基盤となるポイントを押さえておく事で選ぶ時の失敗を極力減らせます。
- 低身長やスタイルに悩みがあってもポイントを押さえておけば柔軟にブランドを選べます。
- リーズナブルなおすすめブランドを伝えていきます。
低身長メンズ向けと設定していますが、メンズ全般でも参考になるかと思いますので是非ご覧ください。
低身長メンズが押さえておくべきポイント
まず、前提として低身長メンズがファッションブランドや服を選ぶ際に押さえておくべきポイントをお話ししていきます。
失敗しにくいポイントとなってきますが、なぜポイントを押さえるべきなのかと言いますと、私の経験や失敗から、ブランドの選び方が変わっていくからなのですよね。
ミリタリー要素が良いというポイントを押さえているとミリタリー強めのブランドを選ぶ事になりやすいですし、カジュアル要素が良いというポイントを押さえておくとカジュアル要素強めのブランドを選ぶ事になりやすいです。
まず低身長が押さえておくべきポイントとしては2つありまして、
- 細身でベーシックなデザインのブランドを選ぶ
- 大人っぽい印象や上品な印象のあるブランドを選ぶ
この2点が挙げられます。
細身でベーシックなデザインのブランドを選ぶ
まず細身なデザインのブランドを選ぶ理由としては、身体のラインを綺麗に見せてくれる傾向にある事と着られている状態になりにくいからです。
細身のブランドだと
- 一般的なSサイズの規格よりもやや小さめに作ってある
- XSサイズが存在する事が多いのでサイズ選びで困らない
- 縦に細長いデザインも多く、スタイルアップに繋がりやすい
アイテムが揃っている事が多いです。
身体のラインをより綺麗に見せやすいですし、着られている感が出やすい袖丈や腕まわりの太さが上手く調整されている事が多いですね。
現実には緩めのサイジングで綺麗に着こなしやすいブランドは存在しますし(おすすめブランドにて後述します)、サイズ変更や服の各パーツの長さなどから柔軟にサイズ調整する事も可能です。
これは一旦置いておいて、失敗を最小限に押さえた選び方が細身のデザインを出しているブランドを選んでみると細身なデザインを出しているまたはセレクトしているブランドが良いかと思われます。
ベーシックなデザインのブランドを選ぶ理由としては、レイヤードを効かせやすい事と子供っぽい印象を減らす事が可能だからです。
私もそうなのですが、背が低い方は華奢に見られやすい傾向にあります。
するとコーデが全体的に頼りなくなったり、野暮ったくなったりする事があります。
それを解決するのが立体感のあるコーデを作る事だと思っています。
この立体感を作る上で簡単なのがベーシックな服を重ねてしまう事。
私が個人的に意識している事ですが、レイヤード・タックイン・異素材を使う・袖を絞るなどコーデに変化球を付けている事が多いです。
これによってスタイルアップや野暮ったさ・着られてる感が少なくなりやすいです。
現に実際の身長よりも高く言われる事が多いです。
大人っぽい印象や上品な印象のあるブランドを選ぶ
背が低い日本人男性は実際の年齢よりも若く見られる事が多いように感じます。
威圧感が少ない事や親やすい印象が要素としてあるのも理由かなと思っています。
よって低身長メンズがカジュアルなアイテムやルーズすぎるアイテムをいきなり持ってくると元々持っている要素に掛け合わされて子供っぽくなってしまったりします。
なので大人っぽい上品さのあるアイテムを取り扱っているブランドにしてみると足し引きが上手くなされてちょうど良いバランスになります。
年齢によって多少選ぶべきポイントは変化していきますが、20代で背が低くて悩んでいるメンズの方は、
- グレー・ネイビーなどカラーが深め&暗め
- 英国調の柄
- シャツ・テーラードジャケットなどドレッシーでキレイ目
- スポーツ・ストリート要素を加えたい場合は女性ファッションを参考にする
といった印象のあるブランドを選んだりコーデを意識してみると子供っぽさを軽減する事が可能です。
低身長メンズおすすめブランド(リーズナブル編)
リーズナブルなアイテムは価格に対してある程度の質が保証されたものを基準として今回お伝えしていきます。
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
ビューティーアンドユースはユナイテッドアローズ系列のブランドで、自社ブランドが主に目立ちますが、商品をセレクトして販売するセレクトショップとしてもアイテムを展開しています。
取り扱うアイテムはヨーロピアンテイストの上品なものが多く、サイズ展開もXSがあります。
シャツやニット類に関しては細めのシルエットで縦に長いものが見られ、アウターに関してはやや大きめといった印象を受けます。
ツイル 2P ワイド テーパードパンツ/セットアップ対応/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ(メンズ)(BEAUTY&YOUTH)
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS <monkeytime>ニットベスト ノースリーブニット/ベスト ブラック グレー
パンツはスラックスが多めでデニムもスラックス寄りとなっています。
ワイドテーパードデニムパンツ/ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ(メンズ)(BEAUTY&YOUTH)
ナイキやニューバランスといったスポーツブランドもセレクトしており、上品で大人っぽいコーデに上手くマッチするようなセレクトの仕方(スタッフコーデをみると分かります)です。
スポーツテイストのあるアイテムはちょっと間違えると一気に子供っぽくなってしまいますが、ここでセレクトされているアイテムは安心感があります。
STUDIOUS
日本発を世界に発信するブランドで、自社アイテムと国内ブランドのセレクトを行っています。
オリジナル商品に関して細身でスタイリッシュな作りをしているアイテムが多く、最小サイズが低身長の方に合わせやすい印象を受けます。
他ブランドよりも小さめに作られているものが多いですね。
スラックスやシャツ、テーラードジャケットに至ってはほとんどお直しが必要ないくらいジャストサイズで収まるアイテムが多くて助かっています。
アウターに関してはトレンドに沿って変化しますが、袖が特に細い印象。大きくなりがちな印象のコート類もスタイリッシュに着易いです。
STUDIOUS スーパー110s ジロンラムチェスターコート
JOURNAL STANDARD
ベイクルーズグループの中のセレクトショップとして設けられたブランド、ジャーナルスタンダードは30~40代の年齢層に向けてアメカジ・キレイ目・ミリタリー要素の強いアイテムを扱っています。
個人的にはジャーナルスタンダードから派生した、ジャーナルスタンダードレリュームがおすすめです。
価格帯が落ち着いており、背伸びをしない「ちょうどよい」大人のファッションを提案するブランドとして大人ぽさをベースとしたアイテムを展開していますので手に取り易いです。
MA-1やマウンテンパーカーといった機能性のあるアイテムやカジュアルになり易いアイテムをコーデに組みたい時には特にオススメのブランドです。
JOURNAL STANDARD relume Ecwcs パーカー
JOURNAL STANDARD relume 【2点セット】PE TWILL STRETCH セットアップ
先述したビューティーアンドユースと似た印象を受けますが、比較するとレリュームの方がやや落ち着いた印象が店内から伝わって来ます。
HARE
ハレは株式会社アダストリアが運営しているブランドで、自社ブランドからセレクトしたアイテムまで並んでおります。
ストリート・プレッピー・モードといった要素のあるアイテムを手に取り易い価格設定で提供されています。
トレンド要素を含んだ変化のあるアイテムがリーズナブルに手に入るのがメリットです。
今回挙げた他ブランドと比較するとやや生地感は劣る印象を受けますが、2017~18コレクションに出るようになってからはデザインや質感が一新されています。
HARE(ハレ)2020年春夏メンズ・ウィメンズコレクション
コレクションに出る前は生地感がチープだったり、カジュアル要素が強めな印象が強かったですが、現在では雰囲気が大人っぽくなっているのとデザインが洗練されてきています。
シルエットは細めで男女問わず着用可能なアイテムが比較的多く、モードとカジュアルのバランスが取れている印象を受けます。
モード感が強すぎるとかえって着こなしにくかったりするのですが、HAREだと着易いです。
まとめ
今回は身長163cmの私が経験して良かったと思えるブランドを中心に、低身長メンズでも手に取り易いブランドをお伝えしていきました。
- 細身でベーシックなデザインのブランドを選ぶ
- 大人っぽい印象や上品な印象のあるブランドを選ぶ
この2点を抑えて選んでいくと初見でも失敗しにくいブランドとそのアイテム選びが可能となってきますので参考にして頂けたら幸いです。