人生を変えるおすすめ本

問題解決の具体例をご紹介!後悔しない生き方を選択するには!?

問題にぶつかった時、解決する具体例が思いつかずに立ち止まったり諦めたり放置したりする事はありませんか?

 

私も実はそんな人間で、子供の頃からあまり考えずに生きて来ました。

高校に進学する時も漠然として選んでいましたし、苦手な数学を克服する事も出来ずに諦めて放置。

 

しかし、こうして問題に対して解決しようとせずに生きて来た結果、重大な過ちだと気付くのですよね。

それは社会人になった時、知識を付けて向上したい時に降りかかります。

何をどうしていいか分からないのですね。まさに分からない事がよく分からない状態。

現に私はそうでした笑。

 

本当は子供の時から問題解決の具体例を知っておき、日頃から考えて暮らす事で大人になった時にそれを応用して上へ上へと成長スピードも上がってくるのですが…

 

今回はそんな自分を変えてくれた書籍を紹介し、それに伴った問題解決の具体例をご紹介していきます。

 

自分で考える力を得るきっかけになった本

さて、私が今までの何事を深く考えずに問題に真っ向から立ち向かわない思考から逸脱出来たキッカケを作ってくれた本があります。

 

Twitterでも書いた、こちらの書籍👇

イラストが豊富で子供にも分かりやすく書かれており、読みやすい内容となっています。

 

なぜ問題に直面した時にいかに自分で考え、解決策を見つけ出し、実際にやってみる事が大切なのか?

日々の生活で自分で問題を解決する能力がある人こそ開拓し、人生を切り開いていける。

こちらを非常に分かりやすく伝えてくれています。

 

また、具体例を出して一緒に学びながら知識や思考力を身につけてくれる本でもあります。

 

こちらの書籍を元に考え方、問題解決策などをお伝えしていきます。

 

自分で考え抜く技術がいかに大事か?

具体例の前に、自分で考える力(技術)がいかに大事なのか?ここを理解しておかないと具体例をただ真似て終わり。なんて事になります。

 

問題を答えを見て解いた気になったり、意味を理解せずに方程式だけ覚えて解くような感覚ですね。

 

「自分で考える力」「考え抜き、行動する技術」を身につける、癖にする事で直面する様々な問題を解決する事が可能となります。

そして、夢を実現する事も可能で、後悔しない生き方を選択する事が可能となります。

なので自分で考え抜く技術が大事なのですよね。

 

問題を解決する技術が備わっていれば、

自分で主体的に考える⇨決断する⇨行動する⇨実現する

と道を切り拓く事が可能です。

 

人間は楽な方に進みたがる生き物という事は皆さん十分知っていると思いますが、分かっていても中々難しい事やしんどい事は長く続かないですよね。

自分で考え抜く事も凄くエネルギーを消費しますから中々癖にまで到達しにくいかと思います。

 

だからこそ、癖になるまで定着すれば人との差別化を図れますし、それが強みとして自分に身につきます。

 

例えば、仕事をする中で分からない事を何も考えずに周りに聞いて回っていたらどうなると思いますか?誰かから与えられた事しか出来ない人になってしまいます。

応用力も工夫する事も無いので誰でも出来る「作業」しか回ってこなくなります。

そうすると、自分で何かを生み出す事が出来ないのはもちろんのこと、クビになってもおかしく無い状況に追いやられてしまうのですね。

 

 

問題を解決する為の具体例を3つご紹介

「世界一優しい問題解決の授業」では、どんな大きな問題でもいくつかの小さな問題として捉え、1つずつ潰していけば必ず解決出来ると紹介されています。

まさにその通りで、それに気付くと考えて解決していく過程すら楽しく感じるはずです。

 

そもそも問題解決の大まかな順序としては、

現状を理解する⇨問題の原因を見極める⇨効果的な仮説を設定⇨実行する

事が前提ですが、一気にこれらを進めるのには限界があります。

 

そこで問題を解決する為の具体例としては、

1.分解の木を使う

2.課題分析で原因を見極める

3.目標を細かく具体的に設定する

この3つの方法があります。

 

1.分解の木を使う

分解の木とは、主にどのような原因があるのかを漏れ無く探し出す時や問題解決のアイディアを幅広く打ち出すことに効果的であると言います。

 

問題となっている大まかな原因をいくつかピックアップし、それぞれグループ化していきます。

 

文字だけでイメージが難しい場合、絵に書いて見るとイメージしやすく、思わぬアイディアを発掘するきっかけにもなり得ます。

 

例えば、ブログが思うように収益化してくれないとします。

簡単に書きますが、何故収益化出来ていないのか?大まかに枝分けします。そこから更に何故?何故?と枝分けしていく事で原因を細かくしていく事が出来、問題の本質が見えてくると同時に解決策も自ずと見えてきます👇

 

ダイエットを例に挙げますが、こちらも同様に👇

まず原因を大まかに絞り出し、そこから更に奥へ奥へと原因を浮き彫りにしていきます。

最後に近いところまで絞り出すと、具体的にどういった解決方法が良いのか分かりやすくなりますね。

 

2.課題分析で原因を見極める

問題の本質を見極め、解決策が浮かんだ後に実行にすぐ移す人がいますが、それはNG。

具体的な目標を決めて情報収集や分析をしないと時間と労力だけが過ぎてしまいます。

非効率的な解決方法を実施している事になるのですね。

 

そこで、課題分析を行います。

「具体的な課題は?」「どんな情報を集めて分析する必要があるか?」を明確にする事で問題解決の確率が飛躍します。

課題⇨ 仮説⇨ 根拠⇨ 分析・作業⇨ 情報源
何故、太ってきたのか? ・食事の量が増えたから

・運動不足

・食事回数が増えた、外食も多いから。

・運動時間が減った、筋肉量が減ったから。

・間食を止めることから始める。

・日常的に動く量を増やす、基礎代謝を上げる。

・カロリー源を調べる。計算して自炊にする→栄養学の本を読む。

・基礎代謝の上がる筋トレ方法を調べる→書店、インターネット

このように先ほどと同様、ダイエットを例に挙げて表に分けます。

 

頭が混乱することなく、何をやれば良いのか明確化します。

必要な情報源の中身を知る事が出来、効率的な情報収集の結果、計画的に根拠のある内容で問題に取り組む事が出来るのですね。

 

3.目標を細かく具体的に設定する

こちらは、大きな目標を叶えるために実施していく事です。

目標をドドン!と掲げても、何をどうしていけば分かっていないので、具体的な方法を行わずに立派な目標だけ掲げて終わる事が多いです。

 

目標を達成する為には、

目標を設定⇨目標と現実のギャップを明確化する(現時点で途方も無い目標では無いのか確認)⇨仮説を立てる(分解の木で選択肢を洗い出す)⇨仮説が正しいか情報収集してチェック

この順序が必要です。

 

目標設定には、「何を」「いつまでに」「どうやって」と具体的に決める事が重要となってきます。

私はこれらを踏まえて目標を掲げています👇

「日にち」「どんな内容」「いくら」「どんなことを」具体的に数字も入れて上げると確率は上がります。このツイカム(twicome)、目標宣言する際に視覚化出来ますし、SNSで発信するのでおすすめです。

 

このように、目標が具体的であればあるほど、解決策も効果的で実現性の高いものが浮かんできます。

 

諦めず、日々考え続ける事が大切!

分からない事や難しい事を考えて解決策に導く事はエネルギーが要りますし、しんどいものです。

 

しかし、このちょっとしたしんどさを毎日の日課にし、癖にしていく事でそれが自分の「普通」として定着してくれます。

 

そうするとこっちの物で、潜在的な能力が開くきっかけにもなりますし、自分で切り開く力が備わります。今の世の中は誰かに頼って生きるのではなく、自分で問題を解決し、周りを引っ張っていく力が求められています。

個人で収益を生み出せるブロガー、アフィリエイター、YouTuberが存在するようにです。

 

その為に諦めずに何度も何度も解いて続ける事で徐々に身についていきますよ。

ABOUT ME
TaKA
理学療法士として6年以上心と体のケアを行う。認知行動と心理学を活用し、自分軸で生きられる方を輩出した。その後、マーケティング職に就き、様々な実務を経て人間心理を学ぶ。現在は心理学×セラピストを組み合わせて、コンプレックスを抱える人・生きづらさを感じている人へ実践的な解決策を提供している。画家としても活動中。
あわせて読みたい