ファッションでコンプレックスを解消する

メンズファッションのサイズ選びは2点抑えればOK!身長だけが全てじゃない理由

オシャレをしてみても、どうもくすぶっている。なぜかしっくりこない。

そう感じている場合、サイズ選びをミスしているかもしれません。

 

ファッションにおいてサイズ選びは、最も重要と言っても過言ではありません。

特にメンズファッションはサイズ選びを慎重かつ丁寧に行う必要があります。

なぜなら、シンプルに着こなすことがオシャレに見えやすいので、サイズミスをカバーできないからです。

 

僕はオシャレになれない理由を、服自体が合わないからだと思っていましたが半分間違いでした。

サイズ感覚をミスっていたのも理由の1つでした。

 

袖まくりをしたり、裾上げをしたり、レイヤードしてオシャレになる場面をみることはあっても、装飾品を付けてオシャレにする方法ってあまり見かけないですよね。

 

むしろ、サイズ選びに時間をかけてしまえば、オシャレになりやすいということです。

 

メンズファッションはサイズ選びが大変

メンズファッションはサイズ選びが大変である事を、何度も痛感した事はありませんか?

 

数センチでもズボンの裾がたるんでいると不格好に見え、少しの身幅の変化で体格が小さくも大きくも見える。

 

なぜなら、メンズファッションはシンプルにコーデを組む傾向にあり、露骨にサイズが目立つからです。

 

女性だとちょっと違和感のある部分をフリルやスカートでリカバリーしやすいです。それに、極端なシルエットになっていても、それがモードな雰囲気と捕らえられやすい。

 

対してメンズファッションは、ちょっとダボつくだけでマイナス方向へ働きやすいです。

だから非常にサイズ選びが重要になってくるのですよね。

 

では、全てのサイズを気にしないといけないのか?それはそれで大変です。

たった2点抑えれば、とりあえず大丈夫だと実際に感じています。

 

サイズ選びは2点抑えればOK

結論、メンズファッションのサイズ選びは、袖・裾の長さを抑えればOKです。

 

サイズ規格をみると細かく表示されていますが、全て気にしていたら体力なくなります。

袖丈・身幅・着丈・幅・肩幅などなど。

 

サイズ選びにおいて、袖と裾の長さだけ抑えて選ぶ理由は、全体のシルエットや印象が変化しやすい部分だからです。

 

サイズ選び「袖部分」

例えば、ベーシックなテーラードジャケットがジャストサイズだったとしても、袖が長いだけで魅力が半減します。

 

しかしミリタリーワークテイストのジャケットだと、少し手の甲に袖口がかかったとしても「気にならない、むしろテイストに合っている」事が分かります。

 

・ベーシックなジャケットは、袖は手首まで・袖はジャストまで細くを意識する

・ギミックの効いたジャケットなら、多少サイジングズレても大丈夫

と、テイストと相手に与える雰囲気から判断して袖部分をシビアにみるか許容範囲内でゆるく設定するか決めていくと、サイズ選びがラクになります。

 

これはシャツ、ニット、パンツ、アウターなど全てのカテゴリで判別可能です。

 

サイズ選び「裾部分」

裾部分は弛ませたり(特殊な着こなしを除く)、レイヤードとして使わない限りは、ジャスト丈が望ましいです。

 

1枚で着用する場合、だらしのない雰囲気になりやすいからです。

レイヤードを行う場合は、裾に段差をつける事で、一体感のある綺麗なシルエットを作ることもできますが。

 

袖部分と多少リンクするところがありますが、裾部分もアイテムの印象と大きく関与するところです。

 

・単品で使う場合はジャスト丈が望ましい

・レイヤードなら、アウター長め・インナー短め。と段差をつける事で、上下一体感を出しやすい。

 

裾という、服の末端部分は気の抜けた印象・パリッとした印象・可愛い印象など、少し変化させるだけでコーデ全体の印象を一気に変えるほどのパワーを持っています。

 

ズボンの裾はたるませると、だらしのない印象が強くなる傾向にあります。

他の裾部分も、初めのうちはジャスト丈が望ましいかなと思います。

 

オーバーサイズで気を付けるサイズ感

最近はオーバーサイズシルエットとか、緩めに服をコーデしていますよね。

 

一気にミリタリーワークテイスト・ストリートが、ドレスアイテムにも許容され始めているので以下のような着こなしが新鮮に感じることも。

 

https://ah.houyhnhnm.jp/feature/focus_on_vol18

 

ただ実際にオーバーサイズアイテムで、許容できるポイントはドロップショルダー・長い着丈くらい。

 

ドロップショルダー・長い着丈以外もオーバーサイズとなると、部屋着のようで合ってない印象を持たれやすいです。

オーバーサイズでもメリハリは大事となってきますね。

 

オーバーサイズシルエットは、身幅など横の大きさを取っているアイテムが多いです。

レーヨンやサテンといった柔らかい素材・薄手の生地なら、生地がまとまる為、身幅の大きさを気にする必要はないでしょう。

 

まとめ

今回は、メンズファッションにおけるサイズ選びについてお伝えしていきました。

あれだけ細かいサイズがある中、袖と裾部分に気をつけてサイズ選びをすれば、ミスをする確率を下げる事ができます。

 

雰囲気や、相手に与える印象と服のカテゴリが合っているのか?判断して「ジャスト丈にするのか、許容範囲を広げてみるのか」練習してみると良いですね。

 

・ミリタリーワークテイストは、袖・裾の許容範囲を少し広げる

・ドレスなアイテムは袖も裾もジャストを意識する

・レイヤードするなら、裾に変化を持たせる

という風に袖・裾のサイズ感を重要視しながら、判断してサイズ選びを行っています。

 

サイズ選びを意識するだけで、服選びがラクに・他人の意見に左右されず・満足となります。

ABOUT ME
TaKA
理学療法士として6年以上心と体のケアを行う。認知行動と心理学を活用し、自分軸で生きられる方を輩出した。その後、マーケティング職に就き、様々な実務を経て人間心理を学ぶ。現在は心理学×セラピストを組み合わせて、コンプレックスを抱える人・生きづらさを感じている人へ実践的な解決策を提供している。画家としても活動中。
あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です